112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-10-13 10月13日-07号

また現在、障がい者就労継続支援事業者物産展を開催しており、これらの取組を通して工賃向上による就労意欲向上事業所の商品の質、支援力向上が図られ、一般就労への促進に寄与するものと考えております。 ○瑞慶山良一郎議長 上地 崇議員。 ◆上地崇議員 ありがとうございます。 もう少し障がい者雇用についてしっかり両部、勉強しながら取り組んでいただきたいと思っております。

那覇市議会 2020-06-11 令和 02年(2020年) 6月定例会−06月11日-06号

支援内容としましては、本庁舎内に「なは市ほっとプラス」を設置し、稼働年齢層のうち稼働能力を有する被保護者に対して、ハローワークなどの各機関と連携しながら、就労意欲喚起就業先とのマッチング、就職後の定着支援などの就労支援を行っております。  また、就労阻害要因が多い被保護者に対しては、履歴書作成の助言やパソコンセミナーの開催などの就労準備支援がございます。  

うるま市議会 2020-03-13 03月13日-08号

というのも、その言葉が彼らの就労意欲、就業意欲、もっとお仕事頑張ろうという気持ちにつながっております。私も経験上、このことを申し上げます。大げさな評価ではないですが、そういうお声かけがあれば彼らの励みにもなると思いますので、今後ともこの障害者優先調達推進法に基づいて、継続していければ非常にありがたいと思っております。 今回、4つの質問をさせていただきました。

沖縄市議会 2019-12-19 12月19日-06号

その主な要因といたしまして、背景といたしましては、家庭状況や職場での人間関係や環境、あるいは本人就労意欲自立に対する意識が高くないなど、多様な要因が複雑に絡み合っている状況でございます。 ○小浜守勝議長 高江洲義議員。 ◆高江洲義議員 答弁ありがとうございました。 質問の要旨(3)③具体的な支援策についてお伺いいたします。 ○小浜守勝議長 指導部長教育研究所長

那覇市議会 2019-06-19 令和 01年(2019年) 6月定例会-06月19日-06号

ニーズ調査、就学前の家庭が4,200件、小学生の家庭が3,280件、回収があったということでありますけれども、そのニーズ調査の結果から女性の就労意欲が高まっているということがみえたかと思うんですね。  保育の無償化により入所希望者増加が予想されることもわかりました。待機児童対策は、市長の公約でもあります。  

宜野湾市議会 2018-12-14 12月14日-05号

せっかく就労意欲を持って訪ねてきても、また沖縄市に行ってくださいではなくて、週に何回かこっちに専門相談員がいらっしゃれば、また雇用に結びつく機会も多くなると思いますので、ぜひよろしくお願いします。 それでは、済みません。次に、4番目の質問に参ります。宜野湾市ポイ捨てのない快適なまちづくり条例に基づく取り組みについて質問いたします。

沖縄市議会 2017-02-23 02月23日-02号

本市では沖縄アグリビジネス基本計画の見直しによる効率的で安定した生産性の高い農業の確立、農業体験特産品を活用した手づくり体験観光産業とリンクした新事業の創出、地産地推進農業経営の安定を図るためのファーマーズマーケットのオープンなど、付加価値の高い農業経営地域ブランド化行政努力農業関係者就労意欲を高めています。

那覇市議会 2016-12-12 平成 28年(2016年)12月定例会-12月12日-05号

生活保護世帯就労支援につきましては、まず稼働能力判定会議において、支援対象者健康状態家庭状況就労意欲就労していない期間など、さまざまな角度から就労するための阻害要因を洗い出した上で、支援が必要な者は就労支援事業につないでおります。  次に、就労支援事業では、本人を交え、希望経験生活状況等を聞き取り、一緒にアセスメントを作成し、個別に寄り添ったオーダーメイド型支援を行っております。  

嘉手納町議会 2016-06-07 06月07日-01号

また、障害のある方の就労意欲は近年急速に高まっており、働くことを通じ、誇りを持って自立した生活を送ることができるよう望んでいる。本町の障がい者雇用就労支援についてお伺いいたします。(1)本町においての障がい者就労施設の数と種類。(2)障がい者雇用について、本町取り組み雇用の現状は。(3)就労をしていない方のうち、その意思がある方は何人いるのか、どれだけいるのか。

宜野湾市議会 2016-03-23 03月23日-13号

生産年齢人口には約10万人の専業主婦がおり、多くの方が就労意欲を持っておりますが、本事業はそれら主婦層ひとり親並びに若年層などを想定し、早期就労に有利なスキルの習得をさせるために行われると伺っております。この事業対象人数、そして育成期間等はどうなっておりますでしょうか、お聞かせください。 ○議長大城政利君) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) 御質問にお答えいたします。

南城市議会 2016-03-01 03月01日-01号

これにより、生活困窮者等就労意欲向上を目指します。 また、今年度は国の補助事業を活用して、新規に婚姻した低所得世帯対象住宅の取得や賃借等に係る経費の一部を支援し、稼働年齢層定住促進少子化対策の強化を図ってまいります。 全国的に急速な少子高齢化が進んでいますが、南城市には元気な高齢者が多くおり、生きがい就労の場としてのシルバー人材センターの活動についても支援してまいります。 

豊見城市議会 2015-09-16 09月16日-03号

就労体験福祉的就労へ参加させるなどの就労意欲喚起履歴書記載支援求人情報の提供やハローワーク職業相談への同行などを行います。 次に⑦の政府の生活保護基準引き下げによる影響についてお答えします。平成25年8月から3年程度かけて段階的に実施している生活扶助基準適正化でありますが、平成27年度においても3年目分適正化が実施されております。

宜野湾市議会 2014-12-22 12月22日-07号

就労可能と判断された方に対して、ハローワークとも連携しまして、就労意欲向上履歴書作成、それから面接の指導職業紹介就職後のフォローアップと、一貫した支援を実施しております。また、退院促進支援員を配置しておりまして、地域へのスムーズな移行、さらには健康管理支援員による健康管理保健指導を行っております。

那覇市議会 2014-12-05 平成 26年(2014年)12月定例会-12月05日-02号

まず、生活リズムコミュニケーション能力等改善を行い、就労意欲喚起を図る就労準備支援事業につきましては、県が実施しているパーソナルサポート事業就労準備支援事業を活用する予定であります。  次に、ホームレス自立支援を行う一時生活支援事業につきましては、現在もホームレス支援事業として実施しておりますので、同様に継続して実施する予定であります。